新横浜

先日、「弥生の人々の眠る場所」という企画展を見に、横浜市歴史博物館に行きました。
博物館は横浜の西北に広がる港北ニュータウンの中心部にあり、
市営地下鉄「センター北」駅から徒歩5分程の所にあります。
僕は新横浜駅で地下鉄に乗り換えて向かったのですが、新横浜駅は駅ビル建築中で通路が入り組み迷いかけました。
仮設通路をなんとなく進んで地下鉄方面へ向かう途中、通路に掲示してあった駅ビルの完成図を見て僕は驚きました。
横浜駅は「新幹線停車駅お馴染み」の作りで、改札を出ると三方をビルに囲まれた駅前広場があるのですが、
その駅前広場に地上19階建の駅ビルが建つ予定になっていたからです(完成予想図を写真にとってくるべきでした)。


国道沿いにファミレスや消費者金融の店舗が並ぶ郊外の風景と同様に、
新幹線停車駅の駅前風景は日本全国似ていて、そこから地方の個性や活気の無さが見えると批判する声を聞いたことがあります。
その意味では新横浜は新機軸を打ち出したかもしれません。
計画によると、広場をつぶして駅ビルを建て、広場は二階部分に収めるそうです。
広場を改札口やペデストリアンデッキと同じレベルでつなぎ、
駅の北側のビジネスエリアや近隣の競技場、ホールへの人の流れをよくする効果があるのでしょう。


僕は地元にもあって馴染みのあるペデストリアンデッキが好きで、バリアフリーだし、歩車分離で安全だしで、
乗り換え便利になるならいいのですが、
広場はどこにいくの?と疑問に思ってしまいます。
ビルの中の広場なんて、広場と言えるのでしょうか。
「形態は機能に従う」なら立派に広場かもしれませんが。


ファサードの大部分をガラスにして、「内と外を繋ぐ」とか、「外の季節を内で感じる」とか、もうなしにしてほしいです。
「建物」に機能を集めることが本当に求められているのでしょうか。
街を作るのは色んな要素で、それぞれの欲望と牽制で街は形成されていると思います。
今は建物が広場を飲み込む時代みたいですが、本当にそうでしょうか。
広場は建物を飲み込めないのでしょうか。
僕はファックバーガー、缶コーヒーで流しこみました。


企画展は案外展示品が少なくて、寂しかったのですが、
帰りに博物館周辺のマンション建設中の環濠集落遺跡「跡」を見て、
弥生に思いを馳せました。

横浜は雲の下

先日、横浜のタワーに泊まりました。
眼下には雲の海が広がっていました。
オレンジジュースを二杯、コーヒーを二杯。
たっぷりのモーニングと新聞と、トイレ。
お風呂上がりの熱いお茶が旨かった。


そして、イサム・ノグチ展(於横浜美術館)に行きました。
平日昼間だったので、修学旅行生と、美大生的な人と、
人生の週末を楽しんでいる方くらいで、かなりすいていました。
イサムノグチを撮った映画も流れていて、その英語の発音に懐かしさを感じました。
といっても、僕は英語を母国語とする人間ではないので、
最近の英語の発音と違う「ような」気がしただけです。
他に印象深い展示はなく、むしろ常設展示のコレクションの方が興味深くて、
気を張ってしまい疲れました。


常設展示の部屋では、
「これは誰がみてもセザンヌだよ、色合いとかセザンヌだよ」
と御老人が頷き合っていました。


その後、ミュージアムショップを覗いて、クイーンズをぶらぶらして、
地下鉄乗って渋谷で乗り換えて新宿行って、
映画、ブロークンフラワーズを観ました。
ぎりぎりで飛び込んだので、「一番前の席しかありません」と言われましたが、
僕は前派なので、「最高じゃん、それ」と思いました。
画面は大きいんだから、全部は見れなくて当然だと思ってます。
前の人の頭達や、非常口の電灯を見なくてラッキーでした。


いろいろ感想もあったのですが、今日はもう寝ます。
明日起きます。

Belle and Sebastian 'The Life Pursuit'

アルバム名と同タイトル曲がシングル二曲目に入ってます。
驚きの名曲。
駅前で配りたい。


軽快さの中に相変わらずの雰囲気を保ちつつ、じわじわと盛り上げ、そして落とす手際の良さ。 
始まりのキーボードに惑わされてはいけません。
先導する馬車のごとくキーボードの手綱はスチュワートによってしっかり握られ、操られています。
同時に、どの楽器もどのパートも、自分の持ち場が見せ場となり、
メリーゴーラウンドのように聴かせどころが次から次へと現れます。
安っぽくもレトロな電飾の輝きとともに先導役は代わってゆき、
回転速度も合わせて上がったり下がったりします。
そして、あの瞬間、この曲の頂点の瞬間が、
いくつかのじらしを経て眼前へと巡ってきます。


必殺必殺、もう殺される!
ギャ〜これは死ぬ!
逃げても逃げても永劫回帰
木馬に轢かれて死んじまう!


まあ、それはさておき、人それぞれですが、素晴らしい瞬間が廻ってくることは確実です。
ここ!って言えます。
言いたい。
駅前で言いたい。
ジャンケンポン、ベルアンドセバスチャン。


やがて終盤、スロウダウンしかけ、再び進み、そしてゆっくりとディスクは回転を止めます。
いつものことながら、曲の終え方が整っています。
この曲に反応してほしい。


僕は一生懸命聴きました。
目を耳にして、耳を目にして聴きました。
でも、前は見えないし、横は聞こえなくて困りました。

goldsoundz2006-04-10

飲みました。


ああ、忘れたい。
枯れ草にコーヒーをかけて、枯れ濡れ草にした空き地や、
新芽を踏んで、生意気なんだよと罵った帰り道。
石ころを蹴り込んで、へこませたドアオブセダン。
飛んできた洗濯物をドブに流したり、
落ちてる軍手をチョキにした、あの頃。
忘れたい。忘れたい。
神様、湯船をありがとう。今宵も湯船に感謝します。


腐りそうな人生だから、草ってしまいたくなるものです。
腐らず草らず草 La's 。
ゼア・イズ・ア・ライト・です。